ドジキャリア史 4 最初は誰でも素人
営業担当交代引継ぎでのお客様まわり
「新しく担当になりました、よろしくお願いいたします」
という言葉しか発することができなかった。
特に技術的なことは、言葉もわからずましてや内容も全くわからず
旧担当にすっかりお任せしてだまって聞いているしかなかった。
オフィスの隣のビルにあった米系銀行のお客様への引継ぎ訪問
日本語なのに何を言っているのかちんぷんかんぷん
最初から最後まで何を話されているのか理解ができなかった。
メモをとろうとしても、聞き取れた音をむなしく文字にするだけ
あとで質問しようにもわからないところがわからない。
自分ひとり異次元空間にいるような気持ちにとらわれた。
今後このお客様とどうやって話をしていったらよいのか・・・・
頭が真っ白になってしまった。
その会社のマネジャーが、帰りがけに
「近くだからいつでもいらっしゃい」と声をかけてくださった。
その言葉にすがるように、
「お客様のネットワークについて勉強させてください」
と頻繁にお邪魔させていただいた。
マシンルームを見せていただき、この機械は何、どういうことに使うのか等
素人の私にていねいに説明してくださった。
わからないながらも名前を書き、絵を書き、あとでいろいろ調べていくうちに
霧が晴れていくようにすっきりとはいかなかったが、なんとなくだが見えてきた。
1年くらいして、そのお客様から、冗談まじりに言われた言葉
「最初はどうなるかと思ったけど、よく勉強したねえ。うちに来ない?給料倍出すよ」
誰でも最初はしろうと、ひとつひとつやっていくしかない。
でもやっていることは何一つ無駄ではなく、必ず前に進んでいる。
「はっぴいきゃりあ研究所」はこちら
「新しく担当になりました、よろしくお願いいたします」
という言葉しか発することができなかった。
特に技術的なことは、言葉もわからずましてや内容も全くわからず
旧担当にすっかりお任せしてだまって聞いているしかなかった。
オフィスの隣のビルにあった米系銀行のお客様への引継ぎ訪問
日本語なのに何を言っているのかちんぷんかんぷん
最初から最後まで何を話されているのか理解ができなかった。
メモをとろうとしても、聞き取れた音をむなしく文字にするだけ
あとで質問しようにもわからないところがわからない。
自分ひとり異次元空間にいるような気持ちにとらわれた。
今後このお客様とどうやって話をしていったらよいのか・・・・
頭が真っ白になってしまった。
その会社のマネジャーが、帰りがけに
「近くだからいつでもいらっしゃい」と声をかけてくださった。
その言葉にすがるように、
「お客様のネットワークについて勉強させてください」
と頻繁にお邪魔させていただいた。
マシンルームを見せていただき、この機械は何、どういうことに使うのか等
素人の私にていねいに説明してくださった。
わからないながらも名前を書き、絵を書き、あとでいろいろ調べていくうちに
霧が晴れていくようにすっきりとはいかなかったが、なんとなくだが見えてきた。
1年くらいして、そのお客様から、冗談まじりに言われた言葉
「最初はどうなるかと思ったけど、よく勉強したねえ。うちに来ない?給料倍出すよ」
誰でも最初はしろうと、ひとつひとつやっていくしかない。
でもやっていることは何一つ無駄ではなく、必ず前に進んでいる。
「はっぴいきゃりあ研究所」はこちら
コメント